
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2014年02月27日
高崎音頭を弾いてみたいっ!
迷道院高崎さんのブログ「隠居の思ひつ記」の記事、『花の上州どこから明ける 「高崎音頭」を広めよう』。(また勝手にリンクすみません)
正直「高崎音頭」なんて知らなかったのですが、聞いてみればなんてノリのいい曲なんでしょうー。
お三味線の音色もいい感じ♪
こりゃあ、せっかくお三味線習ってるんだから弾いてみたいっ!!
というわけで、楽譜は図書館ならあるだろうと奥様にお願いしてコピーしてきてもらいました。

楽譜を見てみると、お三味線の楽譜とは違う・・・。
ここはお師匠さんにお三味線用の楽譜を作ってもらいましょう。
以前「高崎音頭」の話をした時に、「普通の楽譜でもあればお三味線用に書き換えてあげるよ」って言ってたしね。
早速お師匠さんに「高崎音頭」の楽譜を渡して、メロディーを聴いてもらいました。
「高崎音頭を今度の芸能祭でやれると良いねぇ」と、お師匠さん。
芸能祭とは、毎年5月に行われる僕の住む地域の歌やら演奏やらを披露するお祭り。
そこで披露かぁ~。
なんだかワクワクしてきちゃいました。
ただ、4月にお三味線の発表会があるとかなんとか。
ん~、ただでさえ厳しいお稽古がさらに厳しくなるようなきがしなくもない・・・。
正直「高崎音頭」なんて知らなかったのですが、聞いてみればなんてノリのいい曲なんでしょうー。
お三味線の音色もいい感じ♪
こりゃあ、せっかくお三味線習ってるんだから弾いてみたいっ!!
というわけで、楽譜は図書館ならあるだろうと奥様にお願いしてコピーしてきてもらいました。

楽譜を見てみると、お三味線の楽譜とは違う・・・。
ここはお師匠さんにお三味線用の楽譜を作ってもらいましょう。
以前「高崎音頭」の話をした時に、「普通の楽譜でもあればお三味線用に書き換えてあげるよ」って言ってたしね。
早速お師匠さんに「高崎音頭」の楽譜を渡して、メロディーを聴いてもらいました。
「高崎音頭を今度の芸能祭でやれると良いねぇ」と、お師匠さん。
芸能祭とは、毎年5月に行われる僕の住む地域の歌やら演奏やらを披露するお祭り。
そこで披露かぁ~。
なんだかワクワクしてきちゃいました。
ただ、4月にお三味線の発表会があるとかなんとか。
ん~、ただでさえ厳しいお稽古がさらに厳しくなるようなきがしなくもない・・・。
Posted by 弥乃助 at
21:33
│Comments(2)