› なんだかんだ青臭い壮年の戯言 › 高崎音頭を弾いてみたいっ!

2014年02月27日

高崎音頭を弾いてみたいっ!

迷道院高崎さんのブログ「隠居の思ひつ記」の記事、『花の上州どこから明ける 「高崎音頭」を広めよう』。(また勝手にリンクすみません)

正直「高崎音頭」なんて知らなかったのですが、聞いてみればなんてノリのいい曲なんでしょうー。



お三味線の音色もいい感じ♪

こりゃあ、せっかくお三味線習ってるんだから弾いてみたいっ!!

というわけで、楽譜は図書館ならあるだろうと奥様にお願いしてコピーしてきてもらいました。

高崎音頭を弾いてみたいっ!

楽譜を見てみると、お三味線の楽譜とは違う・・・。

ここはお師匠さんにお三味線用の楽譜を作ってもらいましょう。

以前「高崎音頭」の話をした時に、「普通の楽譜でもあればお三味線用に書き換えてあげるよ」って言ってたしね。

早速お師匠さんに「高崎音頭」の楽譜を渡して、メロディーを聴いてもらいました。

「高崎音頭を今度の芸能祭でやれると良いねぇ」と、お師匠さん。

芸能祭とは、毎年5月に行われる僕の住む地域の歌やら演奏やらを披露するお祭り。

そこで披露かぁ~。

なんだかワクワクしてきちゃいました。

ただ、4月にお三味線の発表会があるとかなんとか。

ん~、ただでさえ厳しいお稽古がさらに厳しくなるようなきがしなくもない・・・。



Posted by 弥乃助 at 21:33│Comments(2)
この記事へのコメント
「高崎音頭」気に入って頂き、嬉しいです!
これ、いいでしょう?
流行らせたいですよねー。
5月の芸能祭、期待してます!
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎 at 2014年02月28日 13:35
迷道院さん、

ホントに埋もれてしまってはもったいないですよ!
芸能祭にお師匠さんが間に合えば頑張りますっ!!
その時は歌でもどうですかー??
Posted by 弥乃助弥乃助 at 2014年02月28日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高崎音頭を弾いてみたいっ!
    コメント(2)